お絵描き掲示板

  [HomePage]
【※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】
5   投稿者: 5   2009/10/31 (土) 04:05 

お‐こわ【御強
あか‐の‐まんま【赤の飯】
□赤飯せきはん。
□(花・つぼみの形が赤飯に似ているから) イヌタデの別称。あかまんま。ロ□秋ロ
おめで‐とう【御目出糖】‥タウ
菓子の名。蒸した糯米もちごめを乾かして炒ったものに糖液と赤い食用色素を加え、小豆あずきの甘納豆をまぜて赤

飯に擬し、出産・結婚・祝儀に配るもの。
ごま‐しお【胡麻塩】‥シホ
□胡麻を炒いって塩をまぜたもの。赤飯などに用いる。
□黒と白とまじったもの。誹風柳多留拾遺3「―も額にあれば哀れなり」。「―頭」

泣いてたカラスも闇に消え
浮世の花に うきよ‐こうじ【浮世小路】
うきよ‐こもん【浮世小紋】
当世流行の小紋形。
うきよ‐の‐ちり【浮世の塵】
俗世のわずらわしい思いや事件を塵にたとえていう語。俗塵

うきよ‐の‐なみ【浮世の波】
現世の浮沈・喜憂の定まりない有様を大海の波にたとえていうことば。続後拾遺和歌集雑「―に迷ひはてなば」
うきよ‐の‐やみ【浮世の闇】
この世の煩悩。心の迷い。新続古今和歌集釈教「夢のうちに照らす光のなかりせば―のいつか晴るべき」

あいのこ‐べんとう【間の子弁当】アヒ‥タウ
米飯に西洋料理の副食物を添えた弁当。
こし‐べんとう【腰弁当】‥タウ
(江戸時代、勤番の下侍が袴の腰に弁当をさげて出仕したことから起る)
□腰に弁当を下げること。また、その弁当。
□日々弁当を携えて出勤する安月給取り。腰弁。
ちく‐よう【竹葉】‥エフ
□竹の葉。
□酒の異称。また、酒を入れる旅行用の竹筒。
□転じて、弁当。
ランチ‐ボックス【lunchbox】
弁当箱。

3段がさねのランチ‐ボックス
赤のまんまに ごま塩 散らし
一口 二口 ほうばれば
浮世小路や 凍り雲

Password:




PaintBBS Server Ver.20050301