俺様御一行画像掲示板
![]() |
目が覚めたぜ。
魏延の副官で、彼が裏切った時に不意打ちで討ち取った諸葛亮の隠し武器でしたっけ?
違う!それじゃ馬岱の功績の100万分の1も評してない! 西涼で生まれ育った馬岱は反曹として各地を転戦、 族兄・馬超につき従い劉備の蜀軍の一角となる。 与えられた命令は忠実に、しかも常により以上の成果を 上げて応えた。 孔明の南蛮行では「武威を示し攻めよ」 の命に、当地一の猛将をただ一刀の下に切伏せ、敵を壊走させる。 孔明臨終に際しては、クーデターを起こさんとする魏延の 牽制の為、罪無き罪を自ら被り将軍から降格、一兵卒として 魏延の身の回りの世話をしつつ目を光らせた。 案の定裏切りの体を見せ、しかも状況が悪くなり魏に投降 しようかと言い出す魏延をどうにかこうにか宥め透かし おだて上げ慢心させる苦労人馬岱。 必死だ。 ついには「俺を殺せるほどの武を持つものがここにいるか」 と声高に宣言する魏延に対して「ここにいるぞ!」と登場。 やはり一刀で切り倒したのであった。 後から。 馬超の陰に隠れ、馬超が居なくなったと思ったら 関・張の倅達が台頭、彼等が夭逝すれば魏延の配下と 永遠の2番手キャラの観を否めない活躍ぶりである。 わかったかね。馬岱のカッチョ良さが。
おお、目が覚めました。 そうだね、あのワンポイントだけじゃあまりにも可哀想というもの、苦労人とか縁の下の力持ちとかいうポジションの人は、いかに長いこと頑張ってきたのかというところが一番涙を誘い心を震わせるものなのだなあ。
やってくれるぜ!! 確かに彼抜きでは蜀軍は語れまい・・・と思う(笑)
| |||||
---|---|---|---|---|---|---|
PaintBBS Server Ver.20050301
|
---|